三十にして立ち、四十にして惑わず|中国古典 名言に学ぶ

三十にして立ち、四十にして惑わず50,96

三十にして立ち、四十にして惑わず50,96

第一章

三十にして立ち、四十にして惑わず

ー三十而立、四十而不惑ー   論語 為政 第二
(論語:十巻二十編。孔子や孔子の門弟の言行を記したもの。
儒家の聖典とされている。四書の一つ。)

{原文}
子曰、
吾十有五而志于学、
三十而立、
四十而不惑、
五十而知天命、
六十而耳順、
七十而従心所欲不踰矩。

{書き下し文}
子曰く、
吾十有五にして学に志し、
三十にして立ち、
四十にして惑わず、
五十にして天命を知る、
六十にして耳順う、
七十にして心の欲する所に従えどものりえず 。

三十にして立ち、四十にして惑わず50,96

三十にして立ち、四十にして惑わず50,96

{意解}

知らない人はいないほど、有名な言葉ですね。
孔子みずからの生涯を要約した言葉だといわれています。

十五歳のとき学問で身を立てようと決心し、
三十歳でその基礎ができ、
四十歳で自分の進む方向に確信が持てるようになった。
さらに五十歳で天命を自覚し、
六十歳のときにはどんな意見にも
素直に耳を傾けられるようになり、
七十歳になると、欲望のままにふるまっても
人間の規範きはん逸脱いつだつしないような自在の境地に達することができた。

容易ではないけれども、人生の道しるべとするだけでも、意義のある言葉ですね。

列子 楊朱に「呑舟の魚は枝流に游がず」とある。人生の目標は大きいほどよい。初めから小さい目標を立ててかかると、それだけの結果に甘んじてしまう。その点、大きな目標を立ててかかると、かりに半分しか実現しなかったとしても、かなりな線まで到達することができよう。目標を立てたら、次は、それを実現するためには小事にこだわりすぎないことだ。「枝流」のような枝道にまぎれこまないように、いつも、しっかりと目標に向かって歩くことである。

*参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、
自分なりに追記や解釈して掲載しています。

私たちは、日々、何をするにしても
大なり小なり、決断(選択)をしている
その折々に思い出し、
より善い選択(決断)ができるように
貴方も私も 在りたいですね。

ナオン について

趣味で「中国古典 名言に学ぶ ナオンの言葉の散歩道」、愛犬の健康改善にと思い調査した「愛犬の医療費削減に繋がる果物・野菜の能力!効能効果を徹底解説!」を公開しています。医療費削減と愛犬の健康維持の一助になればと思います。覗いて視て頂ければ嬉しいです。
カテゴリー: 大きく生きる タグ: , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です