小利を顧みるは則ち大利の残なり: 中国古典 名言に学ぶ

小利を顧みるは則ち大利の残なり

小利を顧みるは則ち大利の残なり

第六章

成功の心得

小利しょうりかえりみるはすなわ大利だいりざんなり

ー顧小利則大利之残也ー    韓非子 十過
(韓非子:二十五巻五十五篇。戦国時代の韓非の撰。
先秦時代の法家の学を集大成し、
それに韓非の考えを加えたもの。はじめ「韓子」と称したが、
宋以後、唐の韓愈と区別するため「非」の字を加えたもの。)

{原文}
十過
一曰、行小忠則大忠之賊也。
二曰、顧小利則大利之残也。
三曰、行僻自用、無礼諸侯、則亡身之至也。
四曰、不務聴治而好五音、則窮身之事也。
五曰、貪愎喜利則滅国殺身之本也。
六曰、耽於女楽、不顧国政、則亡国之禍也。
七曰、離内遠遊而忽於諫士、則危身之道也。
八曰、過而不聴於忠臣、而独行其意、則滅高名為人笑之始也。
九曰、内不量力、外恃諸侯、則削国之患也。
十曰、国小無礼、不用諫臣、則絶世之勢也。

{書き下し文}
十過
一に曰く、小忠しょうちゅうおこなうはすなわ大忠だいちゅうぞくなり。
二に曰く、小利しょうりかえりみるはすなわ大利だいりざんなり。
三に曰く、行僻こうへきにしてみずかもちい、諸侯しょこうれいなきは、すなわ亡身なきみいたりなり。
四に曰く、くにつとめずして五音ごいんこのむは、すなわ窮身きゅうしんなり。
五に曰く、貪愎たんぷくにしてよろこぶはすなわ滅国殺身めっこくさつしんもとなり。
六に曰く、女楽じょがくふけり、国政こくせいかえりみざるは、すなわ亡国ぼうこくなり。
七に曰く、内を離れ遠く遊びて諫士かんしゆるがせにするは、すなわち身をあやうくするの道なり。
八に曰く、あやまつも忠臣ちゅうしんかずして、ひとりそのおこなうは、すなわちその高名をほろぼし人の     笑いとなるのはじめなり。
九に曰く、内は力をはからず、外は諸侯しょこうたのむは、すなわち国けずらるるのうれいなり。
十に曰く、国小にして礼なく、諫臣かんしんもちいざるは、すなわ絶世ぜっせいいきおいなり。

行僻こうへき:行いが正常でないこと

小利を顧みるは則ち大利の残なり

小利を顧みるは則ち大利の残なり

{意解}
「小利を顧みるは則ち大利のざんなり。」は「韓非子 十過」の内の一つなので、
「十過」を紹介する。
一、小さな忠義を行うのは大きな忠義にとっては害となる。
二、小さな利益(目先の利益)にこだわると大きな利益をそこなう。
三、行動が普通ではなく独りよがりで諸侯に無礼なのは、
その身を亡ぼす原因となる。
四、政治に務めず音楽などに熱中するのは、身を困窮こんきゅうさせる原因となる。
五、欲深く利益ばかりを追求するのは、国を滅ぼし身を滅ぼす本となる。
六、女や歌舞にふけり国政をかえりみないのは、国を亡ぼすわざわいとなる。
七、国許くにもとを離れて国外に遊び臣下の諫言かんげんないがしろにするのは、
身をあやうくする道理となる。
八、あやまちをおかしても忠臣ちゅうしんの意見に耳をかたむけず自分の独断どくだんを押し通すのは、
名声を失い世の笑い者になるはじめとなる。
九、自国の国力を認識にんしきせず、外国の力に頼るのは、国をけずられてしまううれいとなる。
十、国力が弱小なのに無礼で諫言かんげんに耳を貸さないのは、
おのれの世をってしまう原因となる。

客観的に視れば、容易にこの「十過」に納得、同意されるだろうが、
いざその立場に自分が置かれると、同じような過ちを犯してしまいがちである。
それが人の弱さなのかもしれない。

 [自戒

*参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、
自分なりに追記や解釈して掲載しています。

私たちは、日々、何をするにしても
大なり小なり、決断(選択)をしている
その折々に思い出し、
より善い選択(決断)ができるように
貴方も私も 在りたいですね。

ナオン について

趣味で「中国古典 名言に学ぶ ナオンの言葉の散歩道」、愛犬の健康改善にと思い調査した「愛犬の医療費削減に繋がる果物・野菜の能力!効能効果を徹底解説!」を公開しています。ご興味がございましたら、覗いて視て頂ければ嬉しいです。
カテゴリー: 成功の心得 タグ: , , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください