君子の交わりは淡きこと水の若し|中国古典 名言に学ぶ

君子の交わりは淡きこと水の若し

君子の交わりは淡きこと水の若し

第七章

人と接するための心得

君子くんしまじわりはあわきことみずごと

ー君子之交淡若水ー  莊子 外篇 山木第二十
【荘子:三十三篇。戦国中期の道家荘周とその一門の思想を記したもの。
荘周の撰。外・内・雑編から成り、内編七編以外の大部分は、
後人の仮託になるものといわれている。「南華新経」ともいう】

原文:
君子之交淡若水
小人之交甘若醴。
君子淡以親、
小人甘以絶。
彼無故以合者、
則無故以離。

書き下し文:
まさ君子くんしまじわりはあわきことみずごとし、
小人しょうじんまじわりはあまきことれいごとし。
君子くんしあわくしてってしたしみ、
小人しょうじんあまくしてってつ。
故無ゆえなくしてってものは、
すなわ故無ゆえなくしてってはなる。

君子の交わりは淡きこと水の若し

君子の交わりは淡きこと水の若し

意解:
君子くんし」とは、立派な人物の意味で、「小人しょうじん」とは凡人ぼんじんの意味である。
君子くんしまじわりはあわきことみずごとし、小人しょうじんまじわりはあまきことれいごとし」
君子の交際の仕方が水のように淡々たんたんとしているのに対し、
小人の交際の仕方は甘酒あまざけれい)のようにベタベタしていると言っている。

ベタベタした付き合いは、すぐ飽きがきて、長続きしない。くっつくのも早いが、別れるのも早い。それに比べ、水のように淡々とした交わりは、いつまでも飽きがこず、長続きする、と云う。良好な人間関係を保とうとするなら、君子の交わり(淡以親:あわくしてもっしたしむ)を心がけたほうがいいのかもしれない。

ちょっとした挨拶、気遣いでもいいので、水のように淡くても長く続く関係。思いやる心をもって相手と繋がり続ける。そんな関係を作れるようにありたいですね。

菜根譚 前集 47項に「吉人は、 すなわち夢寐神魂も、 和気にあらざるはなし」とある。徳のある立派な人物は日常の生活が安らかで静かで、眠っている間の魂もいうまでもなく、和やかである。凶暴な人は日常の行為があくどいことはいうまでもなく、その声音や笑い声までもが人の心を逆なでする。そして、類は友を呼び、「吉人」は幸せな人、心穏やかな人を呼び、「凶人」には性格が悪く、殺気だった悪どい人間があつまるのだという。

*参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、
自分なりに追記や解釈して掲載しています。

私たちは、日々、何をするにしても
大なり小なり、決断(選択)をしている
その折々に思い出し、
より善い選択(決断)ができるように
貴方も私も 在りたいですね。

ナオン について

趣味で「中国古典 名言に学ぶ ナオンの言葉の散歩道」、愛犬の健康改善にと思い調査した「愛犬の医療費削減に繋がる果物・野菜の能力!効能効果を徹底解説!」を公開しています。ご興味がございましたら、覗いて視て頂ければ嬉しいです。
カテゴリー: 人と接するための心得 タグ: , , , , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください