驥は一日にして千里なるも、駑馬も十駕すれば則ちまたこれに及ぶ|中国古典 名言に学ぶ

驥は一日にして千里なるも、駑馬も十駕すれば則ちまたこれに及ぶ

驥は一日にして千里なるも、駑馬も十駕すれば則ちまたこれに及ぶ

第二章

は一日にして千里なるも、駑馬どば十駕じゅうがすればすなわちまたこれにおよ

ー驥一日而千里、駑馬十駕、則亦及之矣ー   荀子 脩身
(荀子:二十巻。戦国時代末期の学者、荀況の書。荀況は孟子に次ぐ大儒。
孟子の性善説に対して、荀況は性悪説を唱えた。)

{原文}
夫驥一日而千里、
駑馬十駕、
則亦及之矣。

{書き下し文}
は一日にして千里なるも、
駑馬どば十駕じゅうがすれば、
すなわちまたこれにおよぶ。

驥は一日にして千里なるも、駑馬も十駕すれば則ちまたこれに及ぶ

驥は一日にして千里なるも、駑馬も十駕すれば則ちまたこれに及ぶ

{意解}
 普段の努力が大切なことを語った言葉である。
「驥」とは、一日に千里を走る名馬 (人間で言えば天才)
「駑馬」でも、十日も走り続ければ 「驥」の一日の工程に追いつけるという。  

 人間も然り、天才に比べれば 十分の一くらいの能力しかなくても
続ければ追いつくと説く。  
立派な目標を立てても 実行しなければ、絵にかいた餅に等しい。
なんでも、継続することで、 実現の可能性と期待ができるものである。

 書経 周官に「功の崇きはこれ志、業の広きはこれ勤」とある。」と「」は自転車の両輪にあたると云う。人生設計においても、同じことが言える。できれば、一生を通しての目標を掲げたい。少なくとも、数年の目標は立てたいものである。あとは「勤」、熱意と努力で継続して自転車のペダルをこぎ続けるだけである。

とくに、上に立つ者は、継続的努力が求められる。「駑馬」を見習い、
日々の自己啓発(自分自身を鍛える努力) が求められるだろう。
大学では ー苟日新、日日新、又日新ー と語っている。  

参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、
自分なりに追記や解釈して掲載しています

私たちは、日々、何をするにしても
大なり小なり、決断(選択)をしている
その折々に思い出し、
より善い選択(決断)ができるように
貴方も私も 在りたいですね。

ナオン について

趣味で「中国古典 名言に学ぶ ナオンの言葉の散歩道」、愛犬の健康改善にと思い調査した「愛犬の医療費削減に繋がる果物・野菜の能力!効能効果を徹底解説!」を公開しています。医療費削減と愛犬の健康維持の一助になればと思います。覗いて視て頂ければ嬉しいです。
カテゴリー: 自己を高める タグ: , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です