久安を恃むことなかれ、初難を憚ることなかれ|中国古典 名言に学ぶ

久安を恃むことなかれ、初難を憚ることなかれ50,96

久安を恃むことなかれ、初難を憚ることなかれ50,96

第四章

久安きゅうあんたのむことなかれ、初難しょなんはばかることなかれ

ー毋恃久安、毋憚初難ー  菜根譚 前集202項
(菜根譚:明の洪自誠編。前集222条では人との交わり、事治、対応の道を説き、
後集135条では退静閑居の楽しみを論じている)

{原文}
毋憂払意、
毋喜快心。
毋恃久安、
毋憚初難。

{書き下し文}
払意ふついうれうることなかれ、
快心かいしんを喜ぶことなかれ。
久安きゅうあんたのむことなかれ、
初難しょなんはばかることなかれ。

久安きゅうあん:長く続いた幸せな状態
初難しょなん:最初にぶつかった困難

久安を恃むことなかれ、初難を憚ることなかれ50,96

久安を恃むことなかれ、初難を憚ることなかれ50,96

{意解}
自分の思うとおりに成らない、
そんな時は苛苛イライラしたり、くよくよするな。
順風満帆じゅんぷうまんぽな時もある、
そんな時は有頂天になったり自慢したりしてはいけない。
今の幸せがいつまでも続くと思うな。
最初の困難にくじけて逃げ腰になるな。

と言った意味になろう。これもまたバランスの取れた処世観と言ってよい。幸せな状態が長く続くと、ついそれになれて、幸せがいつまでも続くものだと思うようになる。その結果、不幸に見舞われると、とたんに取り乱してしまう。そうならないためには、普段から抵抗力を養い、物心両面の備えを怠ってはならない。

また、何をするにしても困難はつきものであるが、最初の困難にぶつかって腰砕けになったのでは話にならない。突破する道はあるはずだと自分に言い聞かせながら、粘ることである。

「親方日の丸(日本国営企業)」的な企業、大手企業等、今が順風満帆でも時代の流れで
民営化、規模の縮小、突然の倒産に襲われる事もありえる。 こんな時、普段からの心構えがないと途端に取り乱してしまう。故に普段からの物心両面の備えを怠ってはならないと菜根譚は教えている。

 孟子 盡心章句上 第十八章にも「徳慧術知ある者は恒に疢疾に存す」とある。徳慧とくけい」とは、立派な人格、術知じゅつち」とは、素晴らしい才能。疢疾ちんしつ」は艱難かんなん故に、立派な人格と素晴らしい才能を併せ持った人物というのは、艱難辛苦かんなんしんくの中でみがかれてくるものだ、という意味になる。できれば、「疢疾」を肥やしにして自分を成長させていくたくましい精神を身につけたいものである。

*参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、
自分なりに追記や解釈して掲載しています。

私たちは、日々、何をするにしても
大なり小なり、決断(選択)をしている
その折々に思い出し、
より善い選択(決断)ができるように
貴方も私も 在りたいですね。

About ナオン

趣味で「中国古典 名言に学ぶ ナオンの言葉の散歩道」、愛犬の健康改善にと思い調査した「愛犬の医療費削減に繋がる果物・野菜の能力!効能効果を徹底解説!」を公開しています。医療費削減と愛犬の健康維持の一助になればと思います。覗いて視て頂ければ嬉しいです。
This entry was posted in 着実に生きる and tagged , , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.