百戦百勝は善の善なるものに非ず|中国古典 名言に学ぶ

百戦百勝は善の善なるものに非ず

百戦百勝は善の善なるものに非ず

第六章

成功の心得

百戦百勝はぜんぜんなるものにあら

ー百戦百勝、非善之善者也ー    孫子 謀攻篇
(孫子:一巻。中国春秋時代の思想家孫武の作とされる兵法書。
後に武経七書の一つに数えられている。 古今東西の兵法書のうち
最も著名なものの一つである。)

{原文}
孫子曰、凡用兵之法、
全國爲上、破國次之、
全軍爲上、破軍次之、
全旅爲上、破旅次之、
全卒爲上、破卒次之、
全伍爲上、破伍次之、
是故百戰百勝、非善之善者也。
不戰而屈人之兵、善之善者也。

{書き下し文}
孫子曰わく、凡そ用兵の法は、
国をまっとうするをじょうし、国をやぶるはこれにぐ、
軍を全うするを上と為し、軍を破るはこれに次ぐ、
旅を全うするを上と為し、旅を破るはこれに次ぐ、
卒を全うするを上と為し、卒を破るはこれに次ぐ、
ゆえに百戦百勝はぜんぜんなる者にあらざるなり。
たたかわずして人の兵をくつするはぜんぜんなるものなり。

*備考
軍|12,500人
旅|500人
卒|100人

百戦百勝は善の善なるものに非ず

百戦百勝は善の善なるものに非ず

{意解}
敵国を戦わず無傷むきず降伏こうふくさせるのが上策じょうさくで、 戦って破るのは次策じさく
軍隊を戦わず無傷で降伏させるのが上策で、 戦って破るのは次策、
旅団を戦わず無傷で降伏させるのが上策で、 戦って破るのは次策、
小隊を戦わず無傷で降伏させるのが上策で、 戦って破るのは次策、
「百回戦って百回勝っても最善の策とはいえない」
「戦わずして兵を降伏させることこそが、最善の策」と語っている。

 戦わずして勝つとは、考えれば次の方法が挙げられる。
1.外交交渉によって有利に封じ込める。
2.謀略ぼうりゃく行動で内部紛争を導く。
知略的ちりゃくてきな勝利が最善の策ということである。

 武力での戦いともなれば、少なからず自軍にも損害がでる。
そういう勝利では、勝ったとしても利口な戦いではないということである。

 武力行使はあくまでも方法・手段であって、戦いが目的ではない。
戦いには膨大な費用がかかるし、人民にも多大な苦痛をいってしまう。
現代にいても、後味の悪い勝利はけたいものである。

三国志 蜀書十 劉彭廖李劉魏楊傳第十に「智は禍を免るるを貴ぶ」とある。
「智」の重要な働きは、禍を免れることにあり、智明の優れた点は、早く物事の道理を理解する事であるというのだ。つまり、倒産会社を立て直すよりも、会社を倒産の危機にいたらしめないように経営する。これこそが、ほんものの「智明」なのだという。「智者は未萌に見る事態が表に現れてくる前の段階。その萌す前の段階で、動きを察知し、適切な対応を取れる人、そんな人が「智者」だと言っている。。

*参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、
自分なりに追記や解釈して掲載しています。

私たちは、日々、何をするにしても
大なり小なり、決断(選択)をしている
その折々に思い出し、
より善い選択(決断)ができるように
貴方も私も 在りたいですね。

ナオン について

趣味で「中国古典 名言に学ぶ ナオンの言葉の散歩道」、愛犬の健康改善にと思い調査した「愛犬の医療費削減に繋がる果物・野菜の能力!効能効果を徹底解説!」を公開しています。ご興味がございましたら、覗いて視て頂ければ嬉しいです。
カテゴリー: 成功の心得 タグ: , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください