Tag Archives: 人の小過を責めず、人の陰私も発かず、人の旧悪を念わず

人の小過を責めず、人の陰私も発かず、人の旧悪を念わず|中国古典 名言に学ぶ

第七章 人ひとの小過しょうかを責せめず、人ひとの陰私いんしも発あばかず、人ひとの旧悪きゅうあくを念おもわず ー不責人小過、不発人陰私、不念人旧悪ー  菜根譚 前集106項 【菜根譚:明の洪自誠編。前集222条では人との交わり、事治、対応の道を説き、 後集135条では退静閑居の楽しみを論じている】 原文: 不責人小過、 不発人陰私、 不念人旧悪。 三者可以養徳、 亦可以遠害。 書き下し文: 人ひとの小過しょうかを責せめず、 人ひとの陰私いんしも発あばかず、 人ひとの旧悪きゅうあくを念おもわず。 三者さんしゃは、以もって徳とくを養やしなうべく、 亦また以もって害がいに遠とおざかるべし。 意解: 人間には思いやりが必要である。 これがないと、人間関係はうまくいかない。 では、思いやりとは何か。 「菜根譚」のこの指摘が参考になるかもしれない。 人ひとの小過しょうかを責せめず 小さな過失は咎めないということだ。 そんなことにいちいち目くじらを立てていては、 人は集まってこない。 人ひとの陰私いんしも発あばかず 隠し事は発かないということ。 誰にも人に触れては欲しくないことがある。 気づいても、 そっとしておいてやるということだ。 人ひとの旧悪きゅうあくを念おもわず 古傷は忘れてやるということだ。 そんなことを執念深くほじくり出したのでは、 たちまち人間関係は破綻する。 「菜根譚」は他人に対してこの三つのことを心がければ、 自分の人格を高めるだけでなく、人の恨うらみを買うこともない。と言っている。 「努々ゆめゆめ忘るるなかれ」心に留めておきたいですね。 *参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、 自分なりに追記や解釈して掲載しています。 私たちは、日々、何をするにしても 大なり小なり、決断(選択)をしている その折々に思い出し、 より善い選択(決断)ができるように 貴方も私も 在りたいですね。

Posted in 人と接するための心得 | Tagged , , , | Leave a comment