Tag Archives: 孟子 盡心章句上 四十四

已むべからざるに於いて已むる者は、已まざる所なし|中国古典 名言に学ぶ

第五章 已やむべからざるに於おいて已やむる者ものは、 已やまざる所ところなし ー於不可已而已者、無所不已ー  孟子 盡心章句上 四十四 (孟子:七篇。戦国中期の儒家孟軻もうかの言行や学説を編集したもの。 性善説・四端説・天命説・王道説・仁義は有名。四書の一つ) {原文} 孟子曰、  於不可已而已者、 無所不已。  於所厚者薄、 無所不薄也。  其進鋭者其退速。 {書き下し文} 孟子曰いわく、 已やむべからざるに於おいて已やむる者は、 已やまざる所ところなし。 厚くすべき者に於おいて薄くするは、 薄くせざる所ところなし。  其の進むこと鋭はやき者は其の退しりぞくこと速すみやかなり。 {意解} やめてはならない所でやめる人間は、何をやっても中途半端なことしかできない。念を入れてやらなければならない時に手を抜く人間は、何をやってもいい加減なことしかできない。性急に進む者は、やめるのも速い。と「孟子」は語っている。  人生には、何度か正念場がある。ここで踏ん張らなければ、せっかく今まで築いてきたものを失ってしまうとか、あるいは、そこを乗り切らなければ、新しい展望が開けないとか、そういった時である。「孟子」のいう「止むべからざる」ところとは、それを言う。 ここを突破すると、それが大きな自信につながり、人間的にも一回り大きく成長することができよう。それができるかどうかは意志力の問題である。日頃から、強い意志を鍛えておくべきだろう。 n菜根譚 後集76に「伏すこと久しきは、飛ぶこと必ず高し」とある。努力をしても人事じんじを尽つくしても、上手く行かない、報むくわれないというのもよくある事である。しかし、思えば、何の悩みも苦労も体験していなければ、幸福であることを感じる度合いも少ないのでは・・・と。問題は、その時期をどう過ごすかだ。ピンチの時こそチャンスだという。 逆境の時こそ、意識改革を考え、知力、体力を養う好機である。焦らず騒がずじっくりと力を蓄えながら、 「伏すこと久しきは、飛ぶこと必ず高し」と、自分を信じ、静かに追い風の時を、待ちたい。 *参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、 自分なりに追記や解釈して掲載しています。 私たちは、日々、何をするにしても 大なり小なり、決断(選択)をしている その折々に思い出し、 より善い選択(決断)ができるように 貴方も私も 在りたいですね。

Posted in 逆境を乗り切るための心得 | Tagged , , , , , | Leave a comment