Tag Archives: 論語 李氏第十六 4(益者三友、損者三友)の追記条

益者三楽、損者三楽|中国古典 名言に学ぶ

第七章 益者三楽えきしゃさんらく、損者三楽そんしゃさんらく ー益者三楽、損者三楽ー  論語 季氏第十六 5 (論語:十巻二十編。孔子や孔子の門弟の言行を記したもの。 儒家の聖典とされている。四書の一つ。) 原文: 孔子曰、 益者三楽、損者三楽。 楽節禮楽、楽道人之善。 楽多賢友、益矣。 楽驕楽、楽佚遊。 楽宴楽、損矣。 書き下し文: 孔子曰こうしいわく、 益者三楽えきしゃさんらく、損者三楽そんしゃさんらく。 礼楽れいがくを節せつするを楽しみ、人の善ぜんを道いうを楽しみ、 賢友けんゆう多きを楽むは益えきなり。 驕楽けうらくを楽しみ、佚遊いつゆうを楽しみ、 宴楽えんらくを楽しむは損そんなり。 意解: 論語 李氏第十六 4(益者三友、損者三友)の追記条である。 孔子曰こうしいわく、 有益ゆうえきな楽しみが三つ(益者三楽)、 有害ゆうがいな楽しみが三つ(損者三楽)あるとして、語っている。 礼儀と音楽をほどよく親しみ(節禮楽)、 人の善言善行ぜんげんぜんこうを褒ほめ称たたえることを楽しみ(道人之善)、 立派な人柄ひとがらの友が多いことを喜ぶ(多賢友)ことは、 有益ゆうえきな楽しみである。 おごりて人を見下し、わがまま勝手を振る舞い(驕楽けうらく)、 博奕遊芸ばくちゆうげいなどに耽ふけってなまけ遊び(佚遊いつゆう)、 酒色しゅしょくに耽ふけって安逸あんいつ(何もせずのんきに過ごす)をむさぼる(宴楽えんらく)ことは、 有害ゆうがいな楽しみであると言っている。 されど愉たのしみの無い人生も味気あじけない、 ほど良い息抜きとしての驕楽けうらく・佚遊いつゆう・宴楽えんらくも必要に思われる。 また、論語 季子第十六 4に「益者三友、損者三友」に孔子は、付き合って為ためになる友人(益者三友)、付き合って為ためにならない友人(損者三友)があるとして、語っている。「為になる友人とは、実直じっちょくな人、誠実せいじつな人、良識りょうしきのある人。為にならない友人とは、媚こびる人、人当たりばかりよい人、口先だけはうまい人」だと言っている。 *参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、 自分なりに追記や解釈して掲載しています。 私たちは、日々、何をするにしても 大なり小なり、決断(選択)をしている その折々に思い出し、 より善い選択(決断)ができるように 貴方も私も 在りたいですね。

Posted in 人と接するための心得 | Tagged , , , | Leave a comment