Author Archives: ナオン

About ナオン

趣味で「中国古典 名言に学ぶ ナオンの言葉の散歩道」、愛犬の健康改善にと思い調査した「愛犬の医療費削減に繋がる果物・野菜の能力!効能効果を徹底解説!」を公開しています。医療費削減と愛犬の健康維持の一助になればと思います。覗いて視て頂ければ嬉しいです。

愛は憎しみの始め、徳は怨みの本なり|中国古典 名言に学ぶ

第七章 愛あいは憎にくしみの始はじめ、徳とくは怨うらみの本もとなり ー愛者憎之始也、徳者怨之本也ー  管子 枢言篇【菅子:二十四巻。春秋時代の前期、斉の桓公に仕えた宰相管仲とその門下の撰。政治の大本は富民で、立法や布教はそれに次ぐということを説いている】 原文:衆人之用其心也、愛者憎之始也、徳者怨之本也。唯賢者不然。 書き下し文:衆人しゅうじんこれその心こころを用もちいるなり、愛あいは憎にくしみの始はじめ、徳とくは怨うらみの本もとなり。唯ただ、賢者けんじゃは然しからず。 意解:「愛は憎しみの始め」演歌の文句にありそうな言葉だが、実は今から二千数百年も前にまとめられた「管子」にある言葉である。今も昔も人の心の繊細な動き、人間関係の機微きびは変わっていないのかもしれない。 ではなぜ愛が憎しみの始めになる、徳が怨みの本になるのか。「管子」によれば、報いられることを期待するからだという。つまり欲が絡むからである。 たとえば親子の愛情である。始めは純粋な愛情から出発しても、だんだん親の期待が芽生え、子供の思惑が絡んでくると、せっかくの愛情も憎しみに変わりかねない。 徳にしても、本来は自分を磨くための卑譲は徳の基なり(意志、温情、理性、忠誠、勇気、名誉、誠実、自信、謙虚)を、自分の固定概念で恨みに錯覚してしまう。これまた怨みの本になりかねない。 「管子」は、このことばを挙げた後で、「ただ賢者は然らず」という一句を付け加えている。 日々の生活環境に於おいて、常つねにこの危険性はつきまとっている。無償の愛情を心に留め、常つねに自己じこを知しり、より善よい選択せんたく(決断けつだん)ができるようにありたいですね。 *参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、自分なりに追記や解釈して掲載しています。 私たちは、日々、何をするにしても大なり小なり、決断(選択)をしているその折々に思い出し、より善い選択(決断)ができるように貴方も私も 在りたいですね。

Posted in 人と接するための心得 | Tagged , , , , | Leave a comment