Tag Archives: 人心収攬

法は三章のみ|中国古典 名言に学ぶ

第八章 法ほうは三章さんしょうのみ ー法三章耳ー  史記 高祖本紀 【史記:百三十巻。前漢の司馬遷が撰した、中国最初の通史。 上古の黄帝から、漢の武帝までの歴史を紀伝体で記されている】 原文: 吾当王関中、 与父老約、 法三章耳。 殺人者死、 傷人及盗抵罪。 書き下し文: 吾当われまさに関中かんちゅうに王おうたるべし、 父老ふろうと約やくせむ、 法ほうは三章さんしょうのみ。 人ひとを殺ころす者ものは死しし、 人ひとを傷きずつける者もの及および盗ぬすむ者ものは罪つみに抵あたる。 意解: 漢の高祖劉邦りゅうほうが秦を滅ぼした直後、従来の煩雑はんざつな法令をすべて廃止し、法律は三ヶ条だけにとどめたという故事。略して「法三章」ともいう。 劉邦の軍団が関中に入り、秦の都咸陽かんようを陥おとしいれたときのことである。劉邦は、周辺諸県の有力者を集めて、こう約束した。 「諸兄しょけい(尊敬の気持を込めて呼ぶ語)は長い間秦の苛酷かこくな法に苦しめられてきた。ここでわしは諸兄に約束しよう。法は三章だけとする。人を殺した者の死刑、人を傷つけた者、盗みを働いた者は処罰するが、秦の定めた諸々の法はすべて廃止する。」 この布告が伝えられると、人々は歓呼かんこして迎えたという。劉邦に対する支持が一気に高まったのである。のちに劉邦が天下を握る基盤が、このときにつくられたと言える。 信頼を勝ち取る巧みな人心の収攬術しゅうらんじゅつであり、すばらしい政治的配慮であったと言える。 荀子 王制篇第九に「君は船なり、庶民は水なり」とある。「君主は舟、人民は水」にあたるのだという。舟が水しだいで安定もし転覆もするように、君主の座も人民の出方次第で安定もし転覆もする。ゆえに、君主が自らの地位を安泰にするためには、何よりもまず人民の信頼を得るように努めなければならないというもの。 *歓呼かんこ:喜んで大声をあげること。 *収攬しゅうらん:人の心などをとらえて信頼をかちえること。 *参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、 自分なりに追記や解釈して掲載しています。 私たちは、日々、何をするにしても 大なり小なり、決断(選択)をしている その折々に思い出し、 より善い選択(決断)ができるように 貴方も私も 在りたいですね。

Posted in リーダーの心得 | Tagged , , , , , | Leave a comment