兵を用うるの害は猶予最大なり|用兵之害猶予最大|呉子 治兵第三|

第八章 リーダーの心得

兵を用うるの害は猶予最大なり
兵を用うるの害は猶予最大なり

第八章 リーダーの心得

 

 

へいもちうるのがい猶予最大ゆうよさいだいなり

ー用兵之害猶予最大ー  呉子 治兵第三
【呉子:一巻。春秋戦国時代に著されたとされる兵法書。武経七書の一つ。撰者は不明。「孫子」とならぶ兵法書】

原文:

用兵之害猶予最大
三軍之災生於孤疑。

書き下し文:

へいもちうるのがい猶予最大ゆうよさいだいなり、
三軍さんぐんわざわいは孤疑こぎしょうず。

兵を用うるの害は猶予最大なり
兵を用うるの害は猶予最大なり


意解:

猶予ゆうよ」とは、グズグズためらうこと、優柔不断ゆうじゅうふだんである。
それが軍を率いる将帥しょうすいにとっては、最大の欠点だと言っている。
戦場は命がけの場であり、一瞬の判断ミスが生と死を分けるのである。
ましてや、決断すべき時に、きちんと決断できないようでは、
兵に不安と猜疑心さいぎしんが生じてしまう。

これは、軍の将帥だけでなく、組織のリーダーについても、
同じことが当てはまる。
一般に誤りのない的確な決断を下すには、豊富な情報を必要とする。
片寄った情報に基づいていたのでは、誤った決断を下しやすい。

しかし、情報は多いほど善いというものでもない。
雑多な情報に振り回されていたのでは、
かえって誤った決断を下すことにもなりかねないのである。

そこで望まれるのが、どんなピンチにも動じない冷静な判断力であろう。
これがあってはじめて的確な決断が下せるのである。

これは現代の企業経営の管理職にも、そっくり当てはまるかもしれない。
一つ一つの選択(決断)が後の企業の存続を左右する事を、
肝に命じて決断(選択)をしてほしいものである。

*参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、
自分なりに追記や解釈して掲載しています。

私たちは、日々、何をするにしても
大なり小なり、決断(選択)をしている
その折々に思い出し、
より善い選択(決断)ができるように
貴方も私も 在りたいですね。