忠信以ってこれを得、驕泰以ってこれを失う|大学 傳十章 16|
第八章 リーダーの心得
忠信以ってこれを得、驕泰以ってこれを失う
ー忠信以得之、驕泰以失之ー 大学 傳十章 16
【大学:一巻。もと「礼記」中の一篇であったが、宋代以降、単行本として独立し、朱熹がこれを四書の一としたことから、特に広く読まれるようになった】
書き下し文:
賢を見て挙ぐること能わず、挙げて先んずること能わざるは命るなり。
不善を見て退くること能わず、退けて遠ざくること能わざるは過ちなり。
人の悪む所を好み人の好む所を悪む、これを人の性に払ると謂う。
災い必ず夫身に逮ぶ。これ故に君子大道あり。
必ず忠信以ってこれを得、驕泰以ってこれを失う。
*払る:反する。道理にそむく。