可を見て進み、難を知りて退く|見可而進、知難而退|呉子 料敵第二

第六章 成功の心得

可を見て進み、難を知りて退く

第六章 成功の心得

 

を見て進み、かたきを知りて退しりぞ

ー見可而進、知難而退ー    呉子 料敵第二
(呉子:一巻。撰者は不明。「孫子」とならぶ兵法書。)

{書き下し分}

うらなわずしてこれをくるもの六つあり。
一に曰く、土地広大にして人民富衆なる。
二に曰く、上そのを愛して恵施流布けいしるふせる。

三に曰く、しょうしんけいさつはつすること必ず時をたる。
四に曰く、こうれつり、けんにんのう使つかえる。
五に曰く、師徒しとこれおおくして兵甲へいこうせいなる。
六に曰く、四鄰しりんの助け、大国のたすけある。
およそこれ敵人にかずんば、これをけてうたがうことなかれ。
いわゆるなるを見て進み、かたきを知りて退しりぞくなり。

*WEB漢文大系:呉子 料敵第二 より引用

可を見て進み、難を知りて退く