人一たびしてこれを能くすれば、己これを百たびす|中庸 宋朱熹章句

第六章 成功の心得

人、一たびしてこれを能くすれば、己これを百たびす

第六章 成功の心得

 

ひとひとたびしてこれをくすれば、おのれこれをひゃくたびす

- 人一能之己百之 -   中庸 宋朱熹章句 第二十章
(中庸:もと「礼記」中の一篇であったが、後に四書の一つに数えられた。
孔子の孫の子思の撰と伝えられている。)

【書き下し文】

まなばざることり、これを学びてくせざればかざるなり。
わざることり、これいてらざればかざるなり。
おもわざることり、これおもいてざればかざるなり。
べんぜざることり、これべんじてあきらかならざればかざるなり。
おこなわざることり、これおこないてあつからざればかざるなり。
ひとひとたびこれくすればおのれこれももたびす、
ひとたびこれくすればおのれこれたびす。
たしてみちくすれば、
いえどかならあきらかに、じゅういえどかならきょうなり。

人、一たびしてこれを能くすれば、己これを百たびす