人は流水の鑑みるなくして、止水に鑑みる|荘子 内篇 徳充符|
第六章 成功の心得
人は流水の鑑みるなくして、止水に鑑みる
ー人莫鑑於流水、而鑑於止水ー 荘子 内篇 徳充符
(荘子:三十三篇。戦国中期の道家荘周とその一門の思想を記したもの。荘周の撰。外・内・雑編から成り、内編七編以外の大部分は、後人の仮託になるものといわれている。「南華新経」ともいう。)
{書き下し文}
人は流水の鑑みるなくして、
止水に鑑みる。
唯だ止のみ能く衆止を止む。
後悔しない選択・決断の一助になればと思います
ー人莫鑑於流水、而鑑於止水ー 荘子 内篇 徳充符
(荘子:三十三篇。戦国中期の道家荘周とその一門の思想を記したもの。荘周の撰。外・内・雑編から成り、内編七編以外の大部分は、後人の仮託になるものといわれている。「南華新経」ともいう。)
人は流水の鑑みるなくして、
止水に鑑みる。
唯だ止のみ能く衆止を止む。