桃李言わざれども下自ら蹊を成す|桃李不言下自成蹊|史記 李将軍|

第八章 リーダーの心得

桃李言わざれども下自ら蹊を成す

第八章 リーダーの心得

 

桃李とうりものいわざれどもしたおのずかみち

ー桃李不言下自成蹊ー  史記 李将軍列伝第四十九
【史記:百三十巻。前漢の司馬遷が撰した、中国最初の通史。上古の黄帝から、漢の武帝までの歴史を紀伝体で記されている】

書き下し文:

太史公曰く。伝に曰く、
の身正しかればれいせずしておこなはれ、
の身正しからざればれいすといえどしたがはれず。」と。
れ李将軍のひなり。
われ李将軍をるに、悛悛しゅんしゅんとして鄙人ひじんのごとく、口道辞どうじするあたはず。
死の日におよびて、天下知ると知らざると皆ためかなしみをくせり。
かれの其の忠実心、まこと士大夫したいふに信ぜられたるなり。
ことわざに曰はく、
桃李とうりものいわざれどもしたおのずかみちす」
此のげん小なりといえども、もって大をたとふべきなり。

参考資料:李将軍列伝第四十九

桃李言わざれども下自ら蹊を成す