遠水は近火を救わず|遠水不救近火也|韓非子 説林|
第六章 成功の心得
遠水は近火を救わず
ー遠水不救近火也ー 韓非子 説林
{韓非子:二十五巻五十五篇。戦国時代の韓非の撰。先秦時代の法家の学を集大成し、それに韓非の考えを加えたもの。はじめ「韓子」と称したが、宋以後、唐の韓愈と区別するため「非」の字を加えたもの。}
{書き下し文}
犁鉏曰く、
人を越より仮りて溺子を救わむとせば、
越人と善く遊ぐと雖ども、子は必ず生きざらむ。
火を失して水を海より取らば、
海水多しと雖ども、火は必ず滅へざらむ。
遠水は近火を救わずなり。
今、晋と荊とは強しと雖ども、而も斉は近し。
魯の患い其れ救われざらんか、と。