ense自動広告-->
PR

人生は朝露の如し|漢書 蘇武伝|人の一生は、朝露のようにはかないものなのに、もっと楽な生き方をしたらどうかと言っている。

人生は朝露の如し

人生は朝露の如し

第一章 大きく生きる

 


人生じんせい朝露あさつゆごと

ー人生如朝露ー   漢書 蘇武伝
(漢書:百二十巻。前漢の歴史を記録した正史。
後漢の班彪と、その子班固、班昭の撰。)

『漢書』巻54「李広蘇建伝」その中の(蘇武伝)からの出典です。
人生の短くはかないことをなげいた言葉。

漢の時代、匈奴きょうどに使者として出向いた蘇武そぶ
そのまま捕らえられて北海の地に流される。

蘇武は野鼠のねずみや草・実を食糧しょくりょうとしてえをしのいでいた。
しかし、漢の節を守り匈奴にくだらなかった。
そこで匈奴に降った李陵りりょうという将軍をつかわして、
匈奴への帰順きじゅんを勧めたとき、このことばが引用されている。

{原文}

人生如朝露,
何久自苦如此!

{書き下し文}

人生じんせい朝露あさつゆごとし、
なんひさしく自ら苦しむことくのごときと!

{口語訳}

人の一生は、朝露のようにはかないものなのに、
どうして、このように長く、自分から苦労するのですか!

 タイトルからはずれると思われるが、意気に感じたので、
以降の漢文も載せておきます。

{原文}

                   
武曰 「武父子亡功德 皆爲陛下所成就 
位列將 爵通侯。兄弟親近、常願肝腦塗地。 
今得殺身自效、雖蒙斧鉞湯鑊、 誠甘樂之。
臣事君 猶子事父也 
子爲父死亡所恨 願勿復再言。」 
陵與武飲數日 復曰 「子卿壹聽陵言」 
武曰 「自分已死久矣 王必欲降武 
請畢今日之驩 效死於前」 
陵見其至誠、喟然歎曰、 
「嗟乎 義士 陵與衛律之罪上通於天」 
因泣下霑衿 與武決去。

{書き下し文}

武(蘇武)の曰く、「武の父子は功德亡くどくなく、みな陛下の成就じょうじゅする所とし、
位は列將、爵は通侯。兄弟親近して、常に肝腦かんのうし地にまみれるを願う。
今身を殺し自らつくすを得れば、斧鉞ふえつ湯鑊とうかくこうむるといえども、誠にこれを甘樂かんらくせん。
臣の君につかうること、なお子の父に事えるがごときなり。
子は父のために死してうら所亡ところなし。願わくはまた再び言うなかれ」と。
陵(李陵)は武と飲むこと數日。また曰く、「子卿はいちに陵の言うを聽きたまえ」と。 

武の曰く、「自分は已に死して久し。王、必ず武の降るを欲すれば、
今日のかんおわり、前に死をいたすをわん」と。 
陵はその至誠しせいを見て、喟然きぜんとしてなげきて曰く、
嗟乎ああ義士ぎしなり。陵と衛律えいりつの罪は、上、天に通ず」と。
りてなみだ下りえりうるおし、武と決して去りたり。

人生は朝露の如し

人生は朝露の如し




{意解}


人生は儚く短いことを嘆いたことばである。

同じように「三国志|曹操の短歌行」に

{原文}           {書き下し文}
対酒当歌 人生幾何   さけたいしてはまさうたうべし 人生じんせい 幾何いくばく
譬如朝露 去日苦多   たとえばちょうごとし 去日きょじつ はなはおお
慨当以慷 幽思難忘   がいしてまさもっこうすべし ゆうわすがた
何以解憂 唯有杜康   なにもってかうれいをかん こうるのみ
青青子衿 悠悠我心   青青せいせいたるきみえり 悠悠ゆうゆうたるこころ
但為君故 沈吟至今   きみためゆえに 沈吟ちんぎんしていまいた
呦呦鹿鳴 食野之苹   呦呦ゆうゆうとして鹿しかき よもぎくら
我有嘉賓 鼓瑟吹笙   われひんり しつしょうかん
明明如月 何時可採   明明めいめいとしてつきごとし いずれのときにかけん
憂従中來 不可断絶   うれいはうちよりきたりて 断絶だんぜつからず
越陌度阡 枉用相存   はくせんわたり げてもっあいそん
契闊談讌 心念旧恩   契闊けっかつ 談讌だんえんして こころきゅうおんおも
月明星稀 烏鵲南飛   つきあきらかにほしまれにして 烏鵲うじゃくは南へ飛ぶ
繞樹三匝 何枝可依   めぐること三匝さんそう いずれのえだにか
山不厭高 海不厭深   やまたかきをいとわず うみふかきをいとわず
周公吐哺 天下帰心   しゅうこう きて てんこころ

と詠っている。短い人生、
もっと楽な生き方をしてはどうかとすすめている。

荘子 知北遊篇にも「人生は白駒の隙を過ぐるが如し」とある。
人が天地の間に生きているのは、ちようど白馬が走り去るのを
戸の隙間からのぞき見るようなもので、ほんの一瞬のことに過ぎない、
という意味である。天地は永遠であるが、人生は二度と戻らない。
人の人生はせいぜい百年、あっという間に過ぎ去ってしまう。
幸いこの世に生まれたからには、楽しく生きたいと願うばかりでなく、
無駄に過ごすことへの恐れをもたなければならない。と(菜根譚)は語る。

織田信長が好んで舞った「敦盛あつもり」を思い出される

幸若舞 敦盛

幸若舞 敦盛

*参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、
自分なりに追記や解釈して掲載しています。

私たちは、日々、何をするにしても
大なり小なり、決断(選択)をしている
その折々に思い出し、
より善い選択(決断)ができるように
貴方も私も 在りたいですね。