第六章 成功の心得
彼を知り己を知れば、百戦して殆うからず
ー知彼知己、百戦不殆ー 孫子 謀攻篇
(孫子:一巻。春秋末期の呉の孫武の撰した兵法書。)
{原文}
全國爲上、破國次之。
百戰百勝、非善之善者也、
不戰而屈人之兵、善之善者也。
知彼知己、百戰不殆。
不知彼而知己、一勝一負。
不知彼不知己、毎戰必殆。
{書き下し分}
国を全うするを上と為し、国を破るは之に次ぐ。
百戦百勝は善の善なる者に非ざるなり。
戦わずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり。
彼を知り己を知れば百戦して殆うからず。
彼を知らずして己を知るは一勝一負す。
彼を知らず己を知らざれば戦う毎に殆うし。
{意解}
有名な一文なので、とりたてて意を解する必要もないかもしれない。
何事においても、主観的、一面的に判断をしてしまうことを戒めたことばである。
ことさらに、「孫子」にいわれなくても、事前調査の必要性、そして
自己能力の把握が重要なことは誰でも理解している。が、頭で理解していても、
実行の段階になると、其れが難しい。
事後に後悔の念に臍をかむ事が、なんと多いことか。
その理由に、
・ 「彼」に対しての調査不足、
・ 自己能力に対しての認識不足
・ 楽観的(主観的)観測
・ 一面的な思い込み
等の理由で判断を誤ることが少なくない。
何か事を始めるときには、可能な限り調査し、客観的に判断する冷静さが必要だろう。
「周到な準備を整え、好機を待つ。好機と見るや、すぐに行動を始める。」
昔より、秀でた指導者は皆このように行動した。ゆえに、
すばらしい成功(功績)を残したのだという。
なお、負けない、失敗しないということは、必ず勝つ・成功するということではなく、
本当に現状を客観的に理解できれば、避けるべき時は速やかに避け、
時機を見て為すべき時に為し、不足している所があればそれを補って後に為す、
故に百戦しても危うからずと云いきっている。
*参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、
自分なりに追記や解釈して掲載しています。
私たちは、日々、何をするにしても
大なり小なり、決断(選択)をしている
その折々に思い出し、
より善い選択(決断)ができるように
貴方も私も 在りたいですね。