直木は先ず伐られ、甘井は先ず竭く|中国古典 名言に学ぶ

直木は先ず伐られ、甘井は先ず竭く

直木は先ず伐られ、甘井は先ず竭く

第一章

直木ちょくぼくられ、甘井かんせい

ー直木先伐、甘井先竭ー  莊子 山木
【荘子:三十三篇。戦国中期の道家荘周とその一門の思想を記したもの。荘周の撰。外・内・雑編から成り、内編七編以外の大部分は、後人の仮託になるものといわれている。「南華新経」ともいう】

原文:
直木先伐、甘井先竭。
子其意者飾知以驚愚、
修身以明汚、
昭昭乎如掲日月而行、
故不免也。

書き下し文:
直木ちょくぼくられ、甘井かんせいく。
おもうに、かざりてもっおどろかし、
身をおさめてもっを明らかにし、
昭昭乎しょうしょうことして日月をげて行くがごとし。
ゆえまぬがれざるなり。

口語訳:
真っ直ぐに伸びた木はまず伐採され、うまい水のでる井戸はまず汲みつくされる。
あなたは、考えてみるのに、知識を飾り立てて愚か者をびっくりさせ、
自分の身を修めて他人の欠点をはっきりさせ、
すみずみまであきらかにし、まるで日月(太陽と月)をかざして歩いているようなものだ。
だから災難を免れない。

直木は先ず伐られ、甘井は先ず竭く

直木は先ず伐られ、甘井は先ず竭く

意解:
樹木はまっすぐで材木に適しているものから先ず切り倒され、
井戸はうまい水の出るものからまず飲み尽くされてしまう。
人間もそれと同じこと、有用で有能な人物ほど、
つまずいて怪我をしやすい。

一見、無能で、目立たない生き方をしている人間のほうが、
この人生を大過たいかなく生きていけるのだという。

「莊子」は、「意怠いたい」という鳥の例を引いている。
この鳥は、バタバタと羽ばたくだけで見るからに無能そうである。
他の鳥に引きずられてようやく飛びあがり、
尻を叩かれてやっとねぐらに帰ってくる。
進むときは先頭に立とうとせず、退くときにもしんがりを
つとめようとしない。
餌を取るときも決して先を争わないので、
仲間はずれにされることもなく、
危害を加えられることもないのだという。

人を責めず、人からも責められない。
そんな控え目な生き方がもっともよいのだという。
一面の真理かもしれない。

宋名臣言行録にも「韜晦して圭角を露すなかれ」と
忠告している。

韜晦とうかい:自分の才能を隠す

「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、
自分なりに追記や解釈して掲載しています。

私たちは、日々、何をするにしても
大なり小なり、決断(選択)をしている
その折々に思い出し、
より善い選択(決断)ができるように
貴方も私も 在りたいですね。

ナオン について

趣味で「中国古典 名言に学ぶ ナオンの言葉の散歩道」、愛犬の健康改善にと思い調査した「愛犬の医療費削減に繋がる果物・野菜の能力!効能効果を徹底解説!」を公開しています。医療費削減と愛犬の健康維持の一助になればと思います。覗いて視て頂ければ嬉しいです。
カテゴリー: 大きく生きる タグ: , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)