智、仁、勇の三者は天下の達徳なり|中国古典 名言に学ぶ

智、仁、勇の三者は天下の達徳なり50,96

智、仁、勇の三者は天下の達徳なり50,96

第一章

じんゆう三者さんしゃ天下てんか達徳たつとくなり

ー智仁勇三者天下之達徳也ー    中庸
(中庸:もと「礼記」中の一篇であったが、後に四書の一つに数えられた。
孔子の孫の子思の撰と伝えられている。)

{原文}
智仁勇三者、
天下之達徳也

{書き下し文}
智、仁、勇の三者は
天下の達徳なり

智、仁、勇の三者は天下の達徳なり50,96

智、仁、勇の三者は天下の達徳なり50,96

{意解}
「達徳」とは、徳の中の徳。とりわけ重要な徳といった意味です。
徳は幾つもの要素から成り立っていて、そのなかでも、とりわけ重要なのが、
智、仁、勇の三つだといいます。

まず第一の「」とは、
1、深い読みのできる能力
2、ものごとを適切に処理できる能力
この二つの複合のうえに形成されます。

つぎの「」とは、
相手の気持ちや立場に立って考えてあげること。
つまりは思いやりの心。
むろん、その前提として、
「我も人なり、彼も人なり」という人間的共感が必要。

」とは勇気。
決断力といってもよいかもしれません。
進むにせよ退くにせよ、決断すべきときに、
きちんと決断できる能力、それが「勇」。

してみると、この三つの徳は、きびしい現実を生きていくうえで、
必要不可欠なものであると思われる。

論語 里仁第四 二十五に「徳は孤ならず、必ず隣あり」ともある。
:思いやりの心
:人道に従うこと
:人のふみ行うべき道。社会生活上の定まった形式
:理解し判断する力
:嘘がないことで得られる信頼
:敬愛の念
:年長者を敬う
:主君に尽くす
道徳的価値観は他の人とともに共存している現代社会において重要だろう。

*参考資料:「中国古典一日一言」守屋洋(著)をもとに、
自分なりに追記や解釈して掲載しています。

私たちは、日々、何をするにしても
大なり小なり、決断(選択)をしている
その折々に思い出し、
より善い選択(決断)ができるように
貴方も私も 在りたいですね。

ナオン について

趣味で「中国古典 名言に学ぶ ナオンの言葉の散歩道」、愛犬の健康改善にと思い調査した「愛犬の医療費削減に繋がる果物・野菜の能力!効能効果を徹底解説!」を公開しています。医療費削減と愛犬の健康維持の一助になればと思います。覗いて視て頂ければ嬉しいです。
カテゴリー: 大きく生きる タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)